2020/11/27:日本書紀の記述信頼性
2020/11/15:玉虫装飾の馬具《福岡県古賀市船原古墳》 - 糟屋屯倉の管掌者墓か?-
2020/06/20:神話の形成と目的(3/3) - 神武東征の意味「相戦う天孫族」 -
2020/06/15:神話の形成と目的(2/3) - 日向神話の必要性 -
2020/06/10:神話の形成と目的(1/3) - 天孫降臨の地 -
2020/06/05:海人族の末裔「海部氏」の遺跡
2020/03/27:酒の強さから分かること(1/2) - アルコール耐性の発生要因 -
2019/10/15:古墳石室の構造変化(3/5) - 石室の構造と挙動解析 -
2019/10/12:古墳石室の構造変化(2/5) - 石室変化の要因と力学解析 -
2019/10/09:古墳石室の構造変化(1/5) - 胴張型石室は渡来系か? -
2019/09/17:日向国風土記「天孫降臨」は改竄されたものか?
2019/09/08:曹操の鏡と大分県日田出土の鉄鏡
2019/08/29:古代中国の距離計測法と短里の存在性評価(短里説批判)
2019/08/21:日本の徐福伝説地と秦氏
2019/08/03:陳寿にはめられた日本人(4/4) -大国として描かれた南国の倭国-
Author:形名
年月日 時分
全ての記事を表示する