Re: No title * by 形名
kannaさん、こんばんは。
ニンニクはもともと肥沃で土質の良い場所があっているようです。
私が植えたのは畑の中でも痩せたところでした。
米ぬかは与えたのですが、粘土質でカチカチの土壌なのが原因かも
知れないです。
特に青森県の高級種などは土地を選ぶようです。
ニンニクは9月頃植え付けですから1年返却では無理ですね。
でもプランターでも栽培できるそうです。
ニンニクはもともと肥沃で土質の良い場所があっているようです。
私が植えたのは畑の中でも痩せたところでした。
米ぬかは与えたのですが、粘土質でカチカチの土壌なのが原因かも
知れないです。
特に青森県の高級種などは土地を選ぶようです。
ニンニクは9月頃植え付けですから1年返却では無理ですね。
でもプランターでも栽培できるそうです。
イネ科穀類と土壌改善 * by ささげくん
>イネ科穀類
トウモロコシ、小麦、ライ麦を試した。テキストには根を深く張って土壌改善するとあるが、あまり実感はありません。根は確かに深く張るようだが、団粒構造はひげ根の多い表層だけで、深く掘ると硬いままです。
〇我が菜園の経験ですが、冬はオート、夏はソルゴを作っています。 オートはもっぱら敷きわら用で活躍、一方、ソルゴは根が深く張り土壌改善の効果は大きい感じをもっています。
なお、深層までの改善についてはご指摘のとおりです。しかし、ソルゴの根が残ているところは排水良好になる感じはします。
草々
トウモロコシ、小麦、ライ麦を試した。テキストには根を深く張って土壌改善するとあるが、あまり実感はありません。根は確かに深く張るようだが、団粒構造はひげ根の多い表層だけで、深く掘ると硬いままです。
〇我が菜園の経験ですが、冬はオート、夏はソルゴを作っています。 オートはもっぱら敷きわら用で活躍、一方、ソルゴは根が深く張り土壌改善の効果は大きい感じをもっています。
なお、深層までの改善についてはご指摘のとおりです。しかし、ソルゴの根が残ているところは排水良好になる感じはします。
草々
Re: イネ科穀類と土壌改善 * by 形名
ささげくんさん、こんにちは。
ソルゴーは効果がありますか。一度、播種したのですが蒔く時期が遅すぎて成長しないうちに寒くなって成長がとまってしまいました。高温性の緑肥のようですね。まだ種が残っているので、また試してみます。オートはエン麦のことですね。まだ此れも試していないので種を入手しようと思います。エン麦は色んな効用があると本でも読みました。アドバイスありがとうございます。
ソルゴーは効果がありますか。一度、播種したのですが蒔く時期が遅すぎて成長しないうちに寒くなって成長がとまってしまいました。高温性の緑肥のようですね。まだ種が残っているので、また試してみます。オートはエン麦のことですね。まだ此れも試していないので種を入手しようと思います。エン麦は色んな効用があると本でも読みました。アドバイスありがとうございます。
ニンニクを使った料理が好きなので自分でも作付してみたいのですが、現在の貸し付け農園では時期的に合わずいます。