Yahooブログから移行して半年が過ぎました。ブログを運営してる会社は幾つもあるが、ブログ機能には各社の特色があります。また、そこで運用してるブロガーにも違いがあるように思います。
①勘違いブロガーがいない!?
Yahooブログにはファン登録機能(読者登録ブックマーク)があって、登録にはブログ管理者の承認は必要ありませんでした。ファン登録すると、全ての登録者の新規記事が一括で通知されるので便利でした。管理者のファン向け公開記事も見えるようになります。この仕様が影響していると思いますが、勝手にファン登録することに対して極度に神経質な人が多かった。中には「了承なくファン登録したら削除します」とか「記事に無関係なコメントは削除します」と警告する人もいました。確かに気持ちは理解できますが、ブログとは不特定多数の読者に対して自分の記事を読んでもらうのが、先ずは基本だと思います。「貴方に読ませてあげるんだ」「読みたい人はそこに並びなさい」という意識には勘違いが多分にあるのではないかと感じます。この現象は、Yahooブロガ―の多くが他のブログを知らず、ブログ理解の浅い初心者集団であることも影響していると思います。その点、FC2では、そんな意識を前面に出す人を見かけたことがない。これは少し驚きでした。良い意味でも悪い意味でも、FC2ブログはマニアックな仕様で、ブロガー間の距離も相対的に離れている特性かも知れません。
②ブログカテゴリに合わないテンプレート
日記系ブログと、歴史系・自然科学系・ノウハウ集等のデータベース的なブログでは、読者の記事の参照の仕方はかなり異なると思います。純粋な日記系だと、あまり過去記事を参照することは少ないのではないか。しかし、後者の場合は最新記事だけででなく、過去記事にも目を通す事が多いでしょう。非常に興味深い記事を書いてる方がいても、記事カテゴリ分類も殆ど無く、記事本体でしか参照できないテンプレートで公開してる人が時たまいらっしゃいます。各カテゴリ毎に数十個程度なら問題ないが、数百もあったら古い記事には実質到達できません。とても残念に思うことがあります。Yahooブログでは、テンプレートという考え方はなく、システム標準機能で表題一覧モードと記事本体表示モードが逐次選択できたので問題なかった。しかしFC2ではテンプレート機能に全て依存しています。マッチングしていないテンプレートだと読みたい記事が即座に参照できないという問題があります。
③効率の悪いFC2ブログ全体の記事検索機能
これはFC2ブログのシステム仕様の問題です。一般的にFC2ブログ全体の記事を検索する機能を利用してる人は殆どいないのではないかと思います。私の場合は多用するのですが、この検索機能は投稿日時でのソート機能がないので効率がすこぶる悪い。検索結果の表示順序が何に準拠してるのかさっぱりわかりません。ブロガ―の中には開設しても、バックアップ保管してるだけの人、ある時点まで運用したが辞めてしまった人が殆どです。Yahooブログでは単純に新しい投稿日時順でした。降順で並んでいれば、放置ブロガ―の記事は確率的にも順位が下がるので排除できます。従って、見たい記事を投稿していて、かつ、活動的な人が優先的に見つかるというメリットがありました。FC2で最優先に改善されないかと思う点です。参考にURLを記載しておきます(最上段が検索フィールド)。
了
- 関連記事
スポンサーサイト
Re: No Subject * by 形名
kannaさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
私は、マイブログ検索もfc2内検索もよく使います。記事が増えてくると、どこかの記事で書いたんだけど、思い出せないなんてことはよくありますね。栗拾いはkannaさんの定番でした。
そう云えば、yahooブログでは、マイブログ内検索のプラグインを表示してる人は非常に少なかった。fc2では表示してる人は結構いるような気がします。これを出してくれると、読者側としても目的のキーワードがある場合はとても効率的です。
私は、マイブログ検索もfc2内検索もよく使います。記事が増えてくると、どこかの記事で書いたんだけど、思い出せないなんてことはよくありますね。栗拾いはkannaさんの定番でした。
そう云えば、yahooブログでは、マイブログ内検索のプラグインを表示してる人は非常に少なかった。fc2では表示してる人は結構いるような気がします。これを出してくれると、読者側としても目的のキーワードがある場合はとても効率的です。
FC2ブログのシステム仕様の問題 * by レインボー
>これはFC2ブログのシステム仕様の問題です。一般的にシステム検索を利用してる人は殆どいないのではないかと思います。
〇この問題指摘は当たっています。
しかし、小生の場合、過去記事は、検索欄に言葉を入れ、過去記事を確認うるようになり、問題は感じなくなりました。
草々
〇この問題指摘は当たっています。
しかし、小生の場合、過去記事は、検索欄に言葉を入れ、過去記事を確認うるようになり、問題は感じなくなりました。
草々
Re: FC2ブログのシステム仕様の問題 * by 形名
レインボーさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
はい。私も個人ブログの中の検索用プラグインは活用しています。目的の記事キーワードがはっきりしてる場合はとても便利ですね。訪問者のためにも、自身のためにも此のプラグインを表示するのは良い事だと思いますね。問題は、以下URLのFC2ブログ全体の検索機能なんです。私はこの機能を常用してるのですが、記事にも記載してるように投稿日でソートされません。検索キーワードの類似文言拡張機能もあるらしく、無関係な記事も多量に引っかかってきます。レインボーさんは使われていませんか?検索仕様のカスタマイズができないのか調べたのですが、どうやら固定仕様のようです。
https://blog.fc2.com/
※上記URLの最上段にある検索フィールドです。
はい。私も個人ブログの中の検索用プラグインは活用しています。目的の記事キーワードがはっきりしてる場合はとても便利ですね。訪問者のためにも、自身のためにも此のプラグインを表示するのは良い事だと思いますね。問題は、以下URLのFC2ブログ全体の検索機能なんです。私はこの機能を常用してるのですが、記事にも記載してるように投稿日でソートされません。検索キーワードの類似文言拡張機能もあるらしく、無関係な記事も多量に引っかかってきます。レインボーさんは使われていませんか?検索仕様のカスタマイズができないのか調べたのですが、どうやら固定仕様のようです。
https://blog.fc2.com/
※上記URLの最上段にある検索フィールドです。
FC2ブログ全体の検索機能(追伸) * by レインボー
追伸します。
FC2ブログ全体の検索機能がしっかりしていると便利というのは、その通りだと思います。
記事検索ですが、小生の方は、Yahooなどインターネット検索で対応しています。
自分の記事が、その検索で出てくると喜んだりしています(笑)。
草々
FC2ブログ全体の検索機能がしっかりしていると便利というのは、その通りだと思います。
記事検索ですが、小生の方は、Yahooなどインターネット検索で対応しています。
自分の記事が、その検索で出てくると喜んだりしています(笑)。
草々
Re: FC2ブログ全体の検索機能(追伸) * by 形名
レインボーさん、こんにちは。追伸ありがとうございます。
一つのブログで長く運用してる人は、既に固定客がついていますから、それ程には感じないかも知れませんが、開設したばかりだと訪問者が少なくて寂しいもんですね。必然、同じような記事を書いてる人を探すことになります(笑)。
私もyahooやgoogle検索を使ってますが、ブログ記事のヒットもかなり多いですね。汎用検索エンジンだと、他ブログもヒットしますから広く探れます。でも検索企業のキャッシュサーバの更新は非常に遅いので、私の記事なんて、未だにyahooで投稿した記事がヒットします。yahoo側の記事はとっくに削除してるので、アクセスしてもエラーになるだけなんですけどね。yahooでの訪問者の半分はgoogle経由だったので残念です。
一つのブログで長く運用してる人は、既に固定客がついていますから、それ程には感じないかも知れませんが、開設したばかりだと訪問者が少なくて寂しいもんですね。必然、同じような記事を書いてる人を探すことになります(笑)。
私もyahooやgoogle検索を使ってますが、ブログ記事のヒットもかなり多いですね。汎用検索エンジンだと、他ブログもヒットしますから広く探れます。でも検索企業のキャッシュサーバの更新は非常に遅いので、私の記事なんて、未だにyahooで投稿した記事がヒットします。yahoo側の記事はとっくに削除してるので、アクセスしてもエラーになるだけなんですけどね。yahooでの訪問者の半分はgoogle経由だったので残念です。
私の場合山の紅葉はいつ頃だかとか、あそこでワラビをとったのは栗を拾ったのはとかですけどね...。